SSブログ

RAID1E 300GB x3からRAID10 1TB x4へ [Vista]

RAID1E 300GB x3で構成していた450GBぐらいの領域が、何故か手狭になってしまったので、RAID10 1TB x4で一気に4倍にしてみました。

使ったのは、前にも
http://straycats.blog.so-net.ne.jp/2009-01-25-1
で紹介したClonezilla。

ちなみに、RAID1Eのままでよければ、4台で足りたのですが、残った1台は使われることがないswapになりかねないので、今回は他のマシン用のHDDを借りて移行しました。

まずは、元の領域を、新しい1TBのHDDにコピーします。
意外と早くて1時間弱で完了。
この状態で、RAIDの構成を組み替えて、コピーしたHDDからRAID10構成の領域に、コピーし直します。

気をつけることは、英語モードで動かすことと、boot loaderをglubで上書きさせないことと、verbose modeで動かすことぐらいかな。
日本語モードで動かすと、画面がくずれて、肝心な説明が読めません。

移行後のRAID10できちんと立ち上がれば、Windowsを再アクティベーションして、ボリュームサイズを拡張すると(「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」)、一瞬で1.8TB強の領域になりました:-)
とりあえず、何の問題も発生せず。

しかーし、Diskeeper 2007 Professionalってボリュームサイズが768GBまでしかサポートしてないやん。
でも、デフラグ出来たけど...
さて、どーすっかなぁ~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0