SSブログ

消える... [Network]

今週は色々とPCのトラブル対処。

まずはえらー吐きまくりのBDR driveから交換。
pioneer-bdr-209jbk.jpg
なんと、リテールパッケージのほうが、バルク品より安いという珍現象@ヨドバシ。
それにしても、出荷開始時期から、お値段変わらず... いい商売してると思います。

さて、サーバー側は、これで対処完了でしたが、クライアント側が...
どうもCreators Update後に10GbEが不安定です。
電源投入後、しばらくは使えるのですが、そのうちLink downして、どーにもなりません。
異様に熱くなってる... 熱暴走ですね。
サーバー側は同じファンレスで24x7運用しているのに、こんな状態にはなりません。
Creators Updateでドライバーの挙動が変わったんですかね...
極力静音PCを作る派ですが、しょーがない、ファンを追加です。

用意するもの
10gbe-fan-00.jpg
ファン... 当たり前ですね(^^;
究極静音なるものにしてみました。
ベアリングは日本製のようです。
10gbe-fan-01.jpg
これはDIYショップで購入。
ファンを後付けしようとすると、放熱フィンに加工がされていないので、どうしようか悩んだ末、ネジとフィンとの間を埋めることで解決を試みました。
10gbe-fan-02.jpg
フィン側はこんな感じ。ちょっとつぶれます。
10gbe-fan-03.jpg
ファン側はこんな感じ。
でもって...
10gbe-fan-04.jpg
こんな感じでフィンの間にグイグイと押し込みます。

しかーし、運用してみると、今度はLSI Logic⇒Avago⇒BroadcomなMegaRAIDでRAID構成したデータ領域が、電源投入後しばらくすると認識しなくなる珍現象が(^^;
こっちもファンレスなので、やれやれ... と思って確認すると...
10GbEにくっつけたはずのファンが落ちて、下段のRAIDカードに落ちてました... orz
ネジ頭でショートしたんでしょうな。

というわけで、追加加工。
最初から、ネジ固定も想定して4mmネジも買ってありました(^^;
この場合、放熱フィンに無理やりねじ込みます。
が、ファンのネジ穴が狭すぎるので、ネジ山をネジで切ることを前提に、3.9mmのドリルで穴を拡大します。
10gbe-fan-05.jpg
そうすると...
10gbe-fan-06.jpg
こんな感じになりますが、実はネジ位置とフィンのピッチが合っていません。
そんなわけで、2か所止めです。
10gbe-fan-07.jpg
付け替えついでに、吸い上げではなく、フィン側に吹き出すようにしました。
10gbe-fan-08.jpg
10gbe-fan-09.jpg
こんな感じで、ばっちし止まってます。
1時間ぐらい、動かしてますが、10GbEもRAIDも消える怪現象は起きてないので、これで大丈夫でしょう...

さて、この記事から写真のイメージ処理を、Adobe Creative Cloudのフォトプランにしました。
Photoshop ElementsをVersion Upするよか安いからです。
まだ、RAID領域にデータを戻していないので、Lightroomの設定はしていませんが、Bridge CC + Photoshop CCは、blog向けに、写真を選んで解像度落とすといった、しょーもない作業にも使える環境を提供してくれています。
nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 27

コメント 2

sumi-cyan

わぁー。
うちもパソコン全部自作ですー
配線とか綺麗に収まったらちょっと気分がいいすみちゃんになりますwww
by sumi-cyan (2017-05-22 00:27) 

tama

sumi-cyanさん
こんばんは

うちは、配線は、空気の流れを邪魔しない程度に、てきとーです(^^;
by tama (2017-05-27 23:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0