SSブログ

RegisterdOwner/RegisterdOrganization [Windows7]

XPの頃からの最悪な仕様の一つ。
インストール時にログインアカウントを登録しないといけなくなっちゃった辺りから、登録したアカウント名がRegisterdOwnerに設定されてしまいます。
でもって、アプリケーションをインストールすると、これがRegOwnerに伝搬していきます。
法人名はRegisterdOrganizationの方で、これはRegCompanyに伝搬。

ってなわけで、ドメイン参加しようともせずとも、何かインストールする前にRegitserdOwnerとRegisterdOrganizationは書き換えちまいましょう。

今回、しばらくの間、書き換え損ねて、至る所のRegOwnerとRegCompanyを書き換える羽目になりました(^^;

だめじゃん...:自宅のWindows 7なマシンがピンチ... [Windows7]

いや~、ダメっす。
バックアップを覗いてみたものの、結構size 0になってるものあって、リッピングデータ、使い物になりませぬ...
諦めて、リッピングし直しますか...

とりあえず、空いた2TBで、サーバー側のbackupでもとっておこっと。

Microsoftのあくどい商売 [Windows7]

RAID設定が飛んだおかげで、今更ながらWindows 7をインストール。
今回は、新規インストールをしてみました。
ところが、プロダクトキーを入力しても、アップデート版だから、アップデートインストールじゃないとダメ!なんて言われて、アクティベートできません。

しょうがないので、今更ながらVista Business 64-bitを入れ直し、さらにService Pack 1を入れて、アップグレードを実施。

つまり、Windows 7の次が出てくるときに、PCが変わって再インストールしようにも、Vistaがインストールできなければ、ダメって事です。
入らなきゃ、新規にライセンス買えという事を言われています。

ざーけんな、マイクロソフト


あきらめた:自宅のWindows 7なマシンがピンチ... [Windows7]

諦めました。
中身覗くとWindowsとかのディレクトリがない...

で、追加の1TBのディスクを買うついでに
WD-HDD-11TB.jpg
どどーんと11TB分、買ってきました(^^;

えーと内訳は1TBx9 + 2TBx1です。
今回、初めてWD製をチョイス。
単に、安かったからというかSeagateの欲しいのが無かったから。

んでもって、この2TBのディスクをUSB/eSATA対応ドックに差し込んで、現在データーコピー中。
終わったら、上書きインストールでもしてみて、ちょっと中身を確認かな。
いくつか確認したら、RAIDを組み直して、きれいに入れ直す予定です。
もともとVistaからのUpdateだったし。

とはいえ、9台も1TBのディスクがあっても、ARC-1110に繋がる訳有りません:-)
壊れたときの買い置きでもありません。
8台はサーバーのディスク交換用です。
以前300MBのディスクを8台買ってきた時よりも安く済んだような気がする...

あ、あと、今更ながら写真データの保存用にBD-R driveも買ってきました。
ようやく、買っても良いかなのオーダーになったと思います:-)

続々:自宅のWindows 7なマシンがピンチ... [Windows7]

ドライバーを読み込むと、中身は見れるけど
http://support.microsoft.com/kb/927392/ja
コレ見ておまじないを唱えても、boot出来ないようです。

とりあえず、他のディスクにデーターコピーかなぁ...

続:自宅のWindows 7なマシンがピンチ... [Windows7]

えーと、やっぱARECAのRAID Card(ARC-1110)のRAID設定が飛んだようです。
ログ見てみると、IDE4が認識できていないのが、ここ数回の起動で有ったみたい。
とは言え、飛ぶな!!!

とりあえずIDE4のディスクは外しました。
いかれたディスクはSeagate Baracuda 7200.11 ST31000333AS 1TB。
自宅のマシンで使っている途中にディスクが壊れた経験は、今回が初めてかも。

んでもって、復旧のおまじない。
http://forums.adobe.com/message/3160558
こんなところに書いてありました。
とにかく、RAID Cardの設定画面で、Rescue RAID Setを探し出して、なんかおまじないを入れろと言われるので、まずは
RESCUE
と入れます。
そんでもって、F10押してreboot。
立ち上がってきたら、またRAID Cardの設定画面で、同じメニューに、今度は
SIGNAT
と入れます。
ここはrebootせずに、もう一度、同じメニューで、
LeVeL2ReScUe
といれると、なにやらメッセージが出ますが、読んだら、F10押してrebootします。
今度立ち上がってくると、POST messageがいつもと違うのですが、もう一度設定画面に入って、同じメニューで、
SIGNAT
と入力して、もう一度rebootすると、RAID Setが復活するようです。
但し、bootしてくれませんでした(;_;)

しょうがないので、Windows 7のインストールメディアからスタートアップの修復中。
たぶん、ダメだろうな...

自宅のWindows 7マシンがピンチ... [Windows7]

メモリーも安いし、サーバーのディスク容量も足りないし、どーしよーとか考えてたら、最近、立ち上がり時にBIOSレベルでこけまくる(多分、電流足りてないんじゃないかと)Windows 7マシンが、利用中に固まりました。

意外と起きる(^^;ので、いつもの如く、リセット...
あれ?RAID CardがBIOSで認識出来るディスクがねぇとか言ってやがる。

もしかして、RAIDの設定、飛んじゃったかな?
所詮、大事なデータは、一切入っていないので、どーでもいいのですが、アプリの入れ直しと、CDのリッピングし直しは、ちょっと勘弁状態。

うーむ...
年賀状作成までには直したい気もするが、Note PCでやればいいか。

そーいえば、Note PCというのは日本だけなのかな?
先日インドに行ったときに見た資産管理台帳はLaptopと書いてあった。
#久々に聞いて、ちょっと感動。

ようやくWindows 7へ [Windows7]

発売から早2ヶ月。
よーやく、Desktopますぃ~んに入れてみました。

へ~、Vista起動させて、そこからUpdateなのね。
で、Arecaのdriverはどこで???
なんて事は考えず、ぽちっとなと、ボタン押して進めてしまいました(^^;
とりあえず、落ちずに、3時間ぐらい、がりごりHDDの中身を書き換えてくれたようです。
アップデート完了後、速攻で、最新driverをインストールしました。
ちなみに、このドライバー、Vista上ではアップデートできませんでした。ふーん。

で、一通り、ソフトを動かしてみた限りは、動かないのは
Microsoft Virtual PC 2007
ぐらい?
_000227.jpeg
こんなん出てきます。
ま、XP互換モードの整備と合わせて、後ほど、どーにかしてやりましょう。

あとは、スキャナのバンドルソフトだった
Panasonic 読み取り革命Lite
が、イマイチ、ステータス不明。
メーカーサイトはWindows 7対応と書かれているけど、アップデーターはありません。
同じくバンドルソフトの
Panasonic ファイル革命Lite
は、親切にもWindows 7対応アップデーターが用意されています。

FeliCaも読めたし、とりあえずは、合格点かな。

あ、UACは設定無視されました。
ということで
http://straycats.blog.so-net.ne.jp/2007-04-22-2
を、もう一度再設定。
#うーん、Active-X関係は、それでもダイアログ出るな...

そうそう、びっくりしたことに
http://straycats.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23
で紹介したReady driver plusを使ってないのに(bootメニューでreadydriver plusじゃなくてwindows 7が選択されてます)、Sony WA-1のワイヤレススピーカーモードが使えるようになってる... ってゆーか、Vista上ではWindows Updateの関係で、いつのまにか、使えなくなっていただけに、驚き。
すげぇ~。

ということで、とりあえずは、出費しなくて良さそ:-)

続Arecaのdriver [Windows7]

Arecaのサポート曰く、既にWHQL認証取得済みのdriverがあるよん...
え~、driverのページのUpdateの日付、古いままやん。

確かに、クリックしていくとWindows 7のdriverはあるようです。
さて、年末に入換えますか。

Arecaのdriver [Windows7]

そーいや、Arecaのdriverが2008年から更新されてないけど、Windows 7対応、どーなってんだ?
そのまんま使えるのかな?

ってことで、久しぶりに台湾にメール中。