Surface Pro 2 & Intel Compute StickをWindows 10 May 2019 Update 1903へ [Surface]
もう5年半も昔
https://straycats.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26
こんなの買ってました。当時は重宝しましたが、コタツを猫様方と奪い合うことが無くなってからは、デスクトップPCがメインになったので、出番を失い、バッテリーも劣化して、タブレットPCとして使うことが出来ない状態のまま、まあ小屋裏でてきとーに使ってきました。
もう一つ4年前には
https://straycats.blog.so-net.ne.jp/2015-06-14
こんなのも。
Windows 10にUpdateするときは苦労しましたが、結局、親用にすることも無く、ここ1年、電源を入れることすら無かったようです(^^;
んで、思い立って、メインのPCをWindows 10 May 2019 1903にUpdateする前に、お試しで入れ替えました。
先にやったのはIntel Compute Stick。
1年も電源を入れていなかったので、Windows 10 1803の状態です。まずはWindows Updateで、1803を最新の状況に... の前に、Virus Scannerがライセンス切れ状態だったので、再activate。んでもって、ディスククリーンナップで、最大限の空き領域を稼ぎ出して... Windows 10 Upgrade Assistantを使って、一気に1903へ。
なーんか、夜中中ほったらかしておいたら、朝には何事も無くUpdateが終わってました。
あっさり。なーんの問題もありません。
意外とサクサクです。32-bit版で、2GBしかメインメモリーが無いのに。ま、Web browsingぐらいしか用途が無いけど。
今月中には4KのTVが納品されるので、今の2KのTVを親世帯の一番古いTVの玉突き用に供出するので、そのときに、本来の目的に供したいと思います。
お次は、Surface Pro 2。
これが、また問題児で、バッテリーが使えないだけならいいんだけど、どんどん遅く、もっさりになるんだよね... シャットダウンしようが、再起動しようが、変わらず...
どうにもならないなら、買い替えるかと思ったのですが、今時の画面スペックで、そいつを動かせるスペックのCPUで、メモリーも8GBって事は無いな... なーんてやってると、すぐに20万円コース。買う気が失せます。
まあ、この状態でWindows 10 Upgrade Assistantを使って1903へ。なーんとIntel Compute Stickより時間が掛かりました。明らかにおかしいです。
色々ググると、Pro 3はUFEIのUpdateでバッテリーが減る問題が解消されたけど、Pro 2は見捨てられたみたいということが分かりました。しかし、そいつらの中に
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/883795a1-5e2a-4457-ae93-eb4a736088c1
こんな記事がありました。どうやら、バッテリーの認識をリフレッシュする儀式のようです。
バッテリーがリフレッシュされるわけではないので、使い勝手的には、どうにもなりませんけど。
まあ、VAIOでいえば、バッテリーのリセットスイッチみたいなもんですな。
で、これがですよ、効果覿面!
実行後、サクサク動くようになりました。
おー、これなら、まだまだ十分って感じです。
あと、3年ぐらいは頑張ってもらいたいなー、壊れない限り。
https://straycats.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26
こんなの買ってました。当時は重宝しましたが、コタツを猫様方と奪い合うことが無くなってからは、デスクトップPCがメインになったので、出番を失い、バッテリーも劣化して、タブレットPCとして使うことが出来ない状態のまま、まあ小屋裏でてきとーに使ってきました。
もう一つ4年前には
https://straycats.blog.so-net.ne.jp/2015-06-14
こんなのも。
Windows 10にUpdateするときは苦労しましたが、結局、親用にすることも無く、ここ1年、電源を入れることすら無かったようです(^^;
んで、思い立って、メインのPCをWindows 10 May 2019 1903にUpdateする前に、お試しで入れ替えました。
先にやったのはIntel Compute Stick。
1年も電源を入れていなかったので、Windows 10 1803の状態です。まずはWindows Updateで、1803を最新の状況に... の前に、Virus Scannerがライセンス切れ状態だったので、再activate。んでもって、ディスククリーンナップで、最大限の空き領域を稼ぎ出して... Windows 10 Upgrade Assistantを使って、一気に1903へ。
なーんか、夜中中ほったらかしておいたら、朝には何事も無くUpdateが終わってました。
あっさり。なーんの問題もありません。
意外とサクサクです。32-bit版で、2GBしかメインメモリーが無いのに。ま、Web browsingぐらいしか用途が無いけど。
今月中には4KのTVが納品されるので、今の2KのTVを親世帯の一番古いTVの玉突き用に供出するので、そのときに、本来の目的に供したいと思います。
お次は、Surface Pro 2。
これが、また問題児で、バッテリーが使えないだけならいいんだけど、どんどん遅く、もっさりになるんだよね... シャットダウンしようが、再起動しようが、変わらず...
どうにもならないなら、買い替えるかと思ったのですが、今時の画面スペックで、そいつを動かせるスペックのCPUで、メモリーも8GBって事は無いな... なーんてやってると、すぐに20万円コース。買う気が失せます。
まあ、この状態でWindows 10 Upgrade Assistantを使って1903へ。なーんとIntel Compute Stickより時間が掛かりました。明らかにおかしいです。
色々ググると、Pro 3はUFEIのUpdateでバッテリーが減る問題が解消されたけど、Pro 2は見捨てられたみたいということが分かりました。しかし、そいつらの中に
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/883795a1-5e2a-4457-ae93-eb4a736088c1
こんな記事がありました。どうやら、バッテリーの認識をリフレッシュする儀式のようです。
バッテリーがリフレッシュされるわけではないので、使い勝手的には、どうにもなりませんけど。
まあ、VAIOでいえば、バッテリーのリセットスイッチみたいなもんですな。
で、これがですよ、効果覿面!
実行後、サクサク動くようになりました。
おー、これなら、まだまだ十分って感じです。
あと、3年ぐらいは頑張ってもらいたいなー、壊れない限り。
いまさらながらSurface Type Cover 2 [Surface]
いまさらながら買ってみました:-)
家を建て替えてから、デスクトップPCを使っているので、ほぼ使う事がなくなったSurface Pro 2を有効活用するためです。
小屋裏で使うには、これで十分です。
LAN Cableの配線は、法律で禁止されていますが、Wi-Fiの利用は禁止されていません。
なので、なんら問題ないのですよ。
吹き抜けももうけてあるし、11adで60GHzになってより直進性の高くなってレートが稼げるようになっても、活用出来るようにしてあります:-p
ま、それにしてもIoT社会にそぐわない、時代遅れな法律は、とっとこ廃止してほしいものです。
アホなやつが、小屋裏でなんもできないようにと考えたんでしょう。
アホ通り越して、先見性の全く無いバカだと思います:-)
Surface Pro 2ダメなところ [Surface]
Surface Pro 2を使い始めて3か月ぐらいでしょうか。
まあ、我慢できるが、なんだかなぁ... な部分、結構あります。
ま、Windows 8.1が、そもそもタッチUI的にダメというのは、おいといて、ハードウェア的にダメというのが、結構あります。
とりあえず、機材の長期運用を考慮して、休止モードを有効にしているのですが、休止モードを利用していると、1週間も経たずに、resumeできない=再起動しないといけない事態になります。
何のための休止モードなんだか...
スリープモードでも、たま~にこの状態に陥ります。
ここまで来ると、Windowsの問題じゃなくて、ハードウェアの問題でしょう。たぶん。
で、それを裏付ける、システムアップデートの多さ...
2013/10/24(ハードウェア更新x2、ファームウェア更新x1)
2013/12/10(ファームウェア更新x1)
2014/1/18(ファームウェア更新x3)
あれ?昨日も同じの適用して再起動したじゃん!ってのが連日。
何考えてるんじゃ???状態。
ということで、Surface Pro 2のハードウェアの素性、かなり悪いんじゃないかと勘繰りたくなります。
安いだけが、取り柄かもね:-p
まあ、我慢できるが、なんだかなぁ... な部分、結構あります。
ま、Windows 8.1が、そもそもタッチUI的にダメというのは、おいといて、ハードウェア的にダメというのが、結構あります。
とりあえず、機材の長期運用を考慮して、休止モードを有効にしているのですが、休止モードを利用していると、1週間も経たずに、resumeできない=再起動しないといけない事態になります。
何のための休止モードなんだか...
スリープモードでも、たま~にこの状態に陥ります。
ここまで来ると、Windowsの問題じゃなくて、ハードウェアの問題でしょう。たぶん。
で、それを裏付ける、システムアップデートの多さ...
2013/10/24(ハードウェア更新x2、ファームウェア更新x1)
2013/12/10(ファームウェア更新x1)
2014/1/18(ファームウェア更新x3)
あれ?昨日も同じの適用して再起動したじゃん!ってのが連日。
何考えてるんじゃ???状態。
ということで、Surface Pro 2のハードウェアの素性、かなり悪いんじゃないかと勘繰りたくなります。
安いだけが、取り柄かもね:-p
Surface Pro 2改善計画!? [Surface]
うーん、素性の悪いWindows 8.xをどうこうしようとするつもりはないですが、しばらく付き合わなきゃいけない、Surface Pro 2に関しては、ちぃと手間と金をかけてみるつもりです。
かけすぎるつもりはないけどね:-p
まずは、tabletたるもの、縦で使うのが王道?
なーんか、すまほですっかり慣らされました。
ってゆーか、Windows 8.x、tabletで使うこと、ほんとに考えてあるのかというぐらい、バカ仕様で、ソフトウェアキーボードが小さくできません。
Full HDの解像度の縦は1080dotsしかないわけで、そんなところに画面の半分近くを占めるものを表示された、たまったもんじゃないです。
入力できないよか、ましですが、ずっと使い続けられるほど許容できるものでもないです。
なので、縦で使う。
縦で使うといいことは、Webが見やすい。
だけど、これまたWindows上のbrowserは横の解像度有きな設計になってるので、イマイチ使いにくい。
それでも、メールの入力とか考えても、まだ、こっちの方がよさそう。
ここで、大問題なのは、Surfaceの自立スタンドは、横置きにしか対応していないという事。
どう考えても、ユーザーがどう使うかを考えていないというかWindows Wayを押し付けることしか、頭にない設計…
カバータイプキーボード見ても、その押し付けっぷりが良くわかります。
しょうがないので、対応策を勝手に講じるしかないです。
まずは、100均で買ってきたPOPスタンド。
角度は、まあまあでしたが、くりちゃんに片手で倒される始末(>_<)
あきらめました。
お次は、東急ハンズで見つけてきた、絵皿用の角度が調整できるやつ。
という事で、現在はこれを利用中。
お次は、キーボード。
今回は後でiPadを調達することを考えて、人生初のApple製品を購入。
MC184LL/Bです。
Ctrlとalt/optionとcommandキーの位置がちょっと使いずらいですが、alt/optionはaltとして、optionはWindowsキーとして、使えちゃってます。
というこで、快適そのもの。
なお、Bluetoothなマウスは使ってません。
Note PC使い始めたころから、一切マウスは外付で使わない主義で、今回も、使いにくいけどタッチパネル使ってます。
その方が、どっか出先に持ち歩く時に都合がいいのです:-)
今回、出歩く時のキーボードはソフトウェアキーボードを使えばいいしね。使いにくいけど。
■参考
とりあえず、こちらのサイト、参考にさせていただきました。
http://ww24.jp/devenv/apple-wireless-keyboard-windows
Helperをkickすると、最初は.Net 3.5のインストールを要求されるので、それ、インストールするのですが、実際には、Apple Wireless KeyboardをBluetoothでペアリングして繋いでからkickしないと、立ち上がりません。
立ち上げなくても、私にとって不都合なことは今のところないので、多分、今後も使いませんが、キーのマッピングを変えるとかには必要かも。
ま、それも今回、変えません。
何も考えずにUS配列で認識してくれているしね~(^^)v
かけすぎるつもりはないけどね:-p
まずは、tabletたるもの、縦で使うのが王道?
なーんか、すまほですっかり慣らされました。
ってゆーか、Windows 8.x、tabletで使うこと、ほんとに考えてあるのかというぐらい、バカ仕様で、ソフトウェアキーボードが小さくできません。
Full HDの解像度の縦は1080dotsしかないわけで、そんなところに画面の半分近くを占めるものを表示された、たまったもんじゃないです。
入力できないよか、ましですが、ずっと使い続けられるほど許容できるものでもないです。
なので、縦で使う。
縦で使うといいことは、Webが見やすい。
だけど、これまたWindows上のbrowserは横の解像度有きな設計になってるので、イマイチ使いにくい。
それでも、メールの入力とか考えても、まだ、こっちの方がよさそう。
ここで、大問題なのは、Surfaceの自立スタンドは、横置きにしか対応していないという事。
どう考えても、ユーザーがどう使うかを考えていないというかWindows Wayを押し付けることしか、頭にない設計…
カバータイプキーボード見ても、その押し付けっぷりが良くわかります。
しょうがないので、対応策を勝手に講じるしかないです。
まずは、100均で買ってきたPOPスタンド。
角度は、まあまあでしたが、くりちゃんに片手で倒される始末(>_<)
あきらめました。
お次は、東急ハンズで見つけてきた、絵皿用の角度が調整できるやつ。
という事で、現在はこれを利用中。
お次は、キーボード。
今回は後でiPadを調達することを考えて、人生初のApple製品を購入。
MC184LL/Bです。
Ctrlとalt/optionとcommandキーの位置がちょっと使いずらいですが、alt/optionはaltとして、optionはWindowsキーとして、使えちゃってます。
というこで、快適そのもの。
なお、Bluetoothなマウスは使ってません。
Note PC使い始めたころから、一切マウスは外付で使わない主義で、今回も、使いにくいけどタッチパネル使ってます。
その方が、どっか出先に持ち歩く時に都合がいいのです:-)
今回、出歩く時のキーボードはソフトウェアキーボードを使えばいいしね。使いにくいけど。
■参考
とりあえず、こちらのサイト、参考にさせていただきました。
http://ww24.jp/devenv/apple-wireless-keyboard-windows
Helperをkickすると、最初は.Net 3.5のインストールを要求されるので、それ、インストールするのですが、実際には、Apple Wireless KeyboardをBluetoothでペアリングして繋いでからkickしないと、立ち上がりません。
立ち上げなくても、私にとって不都合なことは今のところないので、多分、今後も使いませんが、キーのマッピングを変えるとかには必要かも。
ま、それも今回、変えません。
何も考えずにUS配列で認識してくれているしね~(^^)v
サヨナラVaio T、しょうがなくSurface Pro 2 [Surface]
本日、突然、Vaio Tの液晶画面が消えました...
使ってる最中にプチって...
しょうがないので、外部ディスプレイつないで、データーを吸い出したものの、この出力も不安定。
んでもって、iPad買ってこよう!とはならず
Microsoft Surface Pro 2(^^;
iPad Airはdocomoから出たら買います。
仕事の知見をためるにはApple製品も必要なので。
で、Surface Pro 2のよいところは、RAM 8GBの設定がきちんとあること。
Officeはライセンスあるし、いらなかったけど、11/1の法人版まで待てなかったので、ヨドバシカメラで買ってきました。
オンラインか、現金かヨドバシのカードだとたった1%のポイント還元があるようです。
とりあえずダミーのsetupユーザーで立ち上げました。
現在、ドメイン参加させて、データーコピー中。
日付が変わるころには、元の環境に戻れているはずです。
なーんて、デスクトップPCで、これを書いていますが、そのPCのRAIDの構成ディスクが、やな音たててます。
2TBの予備ディスク、ないんだよね...
サーバー用の1TBのディスクは大量に買ってきたんだけど(^^;
1TBだった:-)
なので、大量に...
使ってる最中にプチって...
しょうがないので、外部ディスプレイつないで、データーを吸い出したものの、この出力も不安定。
んでもって、iPad買ってこよう!とはならず
Microsoft Surface Pro 2(^^;
iPad Airはdocomoから出たら買います。
仕事の知見をためるにはApple製品も必要なので。
で、Surface Pro 2のよいところは、RAM 8GBの設定がきちんとあること。
Officeはライセンスあるし、いらなかったけど、11/1の法人版まで待てなかったので、ヨドバシカメラで買ってきました。
オンラインか、現金かヨドバシのカードだとたった1%のポイント還元があるようです。
とりあえずダミーのsetupユーザーで立ち上げました。
現在、ドメイン参加させて、データーコピー中。
日付が変わるころには、元の環境に戻れているはずです。
なーんて、デスクトップPCで、これを書いていますが、そのPCのRAIDの構成ディスクが、やな音たててます。
1TBだった:-)
なので、大量に...