vmware-toolbox on Solaris 10 [Solaris 10]
久々にVMware上のSolaris 10の環境をメンテしていますが、しばらく起動させていなかったVMは、時間がずれてしまいます。
遅れるわけではなく、進んでいるんですが...
以前、vmware-toolboxを起動したときには、エラーになって、そのまま放置しておいたのですが、今回、これまた真面目に、ぐぐって解決してみました。
エラーの内容は以下のようなモノです
これに対する解決策は、トラックバック先でもある
きちせのさいと:Solaris10 x86 vmware-toolbox が起動出来ない
http://www.kichise.com/modules/d3bloga/details.php?bid=99
に記載されているのですが...
以下の方法でも回避できます。
なお、shellは/bin/shを前堤としていますが、同じ事ができれば、なんでもよいです。
うーむ、どこで書きなぐられているのか、/etc/default/initに書いた指定は効いていないようです...
遅れるわけではなく、進んでいるんですが...
以前、vmware-toolboxを起動したときには、エラーになって、そのまま放置しておいたのですが、今回、これまた真面目に、ぐぐって解決してみました。
エラーの内容は以下のようなモノです
# /usr/bin/vmware-toolbox ld.so.1: vmware-toolbox-gtk: 重大なエラー: libglib-1.2.so.0: open に失敗しました: ファイルもディレクトリもありません。
これに対する解決策は、トラックバック先でもある
きちせのさいと:Solaris10 x86 vmware-toolbox が起動出来ない
http://www.kichise.com/modules/d3bloga/details.php?bid=99
に記載されているのですが...
以下の方法でも回避できます。
なお、shellは/bin/shを前堤としていますが、同じ事ができれば、なんでもよいです。
# LC_MESSAGES=C; export LC_MESSAGES; /usr/bin/vmware-toolbox
うーむ、どこで書きなぐられているのか、/etc/default/initに書いた指定は効いていないようです...
コメント 0