SSブログ

流氷見物のハシゴ&ひがし北海道エクスプレスバス [おでかけ]

冬の知床を歩いた後は、知床斜里に抜けて、計画運休から復帰した初発列車で網走へ。
知床斜里で、かつての上司と会ったのは、ちょっとびっくり。
翌朝は、まずは流氷砕氷船おーろらに乗船です。
abashiri-202302-00.jpg
港の防波堤の外は流氷でびっしりでした:-)
なので、船も沖の方には行かず。

abashiri-202302-01.jpg
ほんとびっしり。

abashiri-202302-02.jpg
オジロワシも近くで飛んでくれました:-)

abashiri-202302-03.jpg
ちっこい砕氷船ではない、おーろら3が就航すると、この初代も退役かな。

さて、網走で流氷見物をした後、紋別に抜ける予定でした。
自分で車を転がすならオホーツク海沿いに... なんですが、公共交通機関に依存する冬の旅。
JRで遠軽に抜けて、そこから路線バスで... なーんてやってると日が暮れます。

そこで役に立つのが、ひがし北海道エクスプレスバス!
https://easthokkaido.com/expressbus_winter/
ただし、提携ホテルに宿泊しないと利用出来ません。
今回は紋別側で提携ホテルの予約があるので、有り難く3号を使わせていただきました。
阿寒⇒網走⇒紋別に抜けるコースなのですが、網走で流氷見物出来るようなダイヤになっていて、そこからも乗車出来るんですね。ありがたや~
次は5号でも利用したいところですが、朝出発なんだよね~

途中、サロマ湖にも寄りましたが、カチコチでした。
lake-saroma-202302-00.jpg
流氷はアムール川を起源として流れてくる訳ですが、サロマ湖は汽水湖なんで塩分濃度の薄い表層が凍るんですな。たぶん。

でもって、ひがし北海道エクスプレスバス3号の特権!
monbetsu-202302-00.jpg
ガリンコ号のサンセット便に間に合うんですな:-)

monbetsu-202302-01.jpg
いい感じでした。

でもって翌朝。
monbetsu-202302-02.jpg
ホテルの屋上から。
流氷はちょっと沖の方に流されてしまっているようです。

monbetsu-202302-03.jpg
monbetsu-202302-04.jpg
今回は、昨年故障で乗船出来なかったガリンコ号IIIに乗船したのですが、IIの方が面白いかな。
流氷も紋別は蓮葉氷ばっかでした。

んで、旭川行きのバスに乗る前に、去年行き損ねてリベンジしたものがこちら。
monbetsu-202302-05.jpg
カニ爪オブジェ:-)

このあと、流氷科学センターで-20度体験して、お昼のバスで旭川に抜けました。
-20度、展示室の中でウロチョロしてるだけだと、さすがに寒いです。いちおう船上で風を受けて耐えられる格好してるので、それなりの格好だったんですが、恐るべし。

nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行